忍者ブログ
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎週水曜更新の『マガジン9条』です。
寒いっすね。
今週末、東京はまた雪が積もるとか・・・。
テレビの情報番組によると
身体をポカポカさせるためには
「タンパク質」の摂取が効果的だって。
毎食、鶏のささみ、マグロの刺身のみを
食べてる我が家の猫は、
家中で一番、ポカポカなんだろうな。
さて、今週の「マガジン9条」は、

「この人に聞きたい」は、堤未果さんの第2回。
「日本の5年先の姿」だというアメリカの中に、
堤さんが見いだす「希望」とは? 
報道が過熱するアメリカ大統領選についてもご意見を伺いました。

そして、前回の岩国前市長インタビューに続く
「どーなってるの?米軍再編」シリーズ。
今週末に行われる岩国市長選を
「日本の民主主義が問われる選挙」と位置づける
前国立市長・上原公子さんにお話を伺いました。

「伊藤真のけんぽう手習い塾」は、
”憲法12条「自由や権利は、国民の不断の努力によって、
これを保持」を考える。”です。
私たちは、不断の努力をしているでしょうか?

「雨宮処凜がゆく!」は、
「プレカリアート文学、登場!の巻」。
大正・昭和の貧困がプロレタリア文学を生み出したように、
格差が拡大する現代社会からも、
また新たな文学が生まれようとしています。

「やまねこムラだより」は、「餃子と小麦」。
相次ぐ偽装問題、中国製餃子の殺虫剤混入事件、
そして穀物の大幅値上げ。命を支える「食」のあり方について、
もう一度考えてみましょう。

「こども医者毛利子来の狸穴から」は、
初の和解が成立した薬害C型肝炎の問題について。
国やメーカーが責任を問われる一方で、
「免責されていた人たち」とは?

「デスク日誌」は、
ここ数日ほどの間の事件・出来事・発言などを。
妙に心が沈むのは、全国を覆う寒さのためだけではないようです。

「マガ9レビュー」は、
落語をモチーフにしたフランキー堺主演の時代劇
「幕末太陽傳」を取り上げます。

その他、「みんなのこえ」、
「お知らせメモ」も更新しています。

ところで、先週お知らせした「読者プレゼント」
堤未果さんの著書への申し込み、多数ありがとうございました。
残念ながら、当たらなかった人は、
是非「マガ9」のアフェリエイトから買ってね。

それでは、今週もじっくりとお読みください。

(水島さつき)

PR
先々週、メルマガとトップページで
「カンパのお願い」を呼びかけましたら、
何人かの方が、すぐに響いてくださいました。
ほんとーに、ありがとうございます!!
と、水島さつきがうれし涙をだらだら流しながら、
更新のお知らせにやって参りました。

カンパの収支報告も近いうちにしなけりゃいけないのですが、
こちらの方、ひきつづきくれぐれもよろしくお願いします!

さて、今週の『マガジン9条』は、
【この人に聞きたい】に、
『貧困大国アメリカ』を出版したばかりの
ジャーナリスト、堤未果さんが登場。
「今のアメリカは、日本の5年後の姿」
その言葉を裏付ける数々の取材。
う〜ん、すごすぎる・・・。
そんなアメリカの現在を報道し続ける、
そこに込めた思いをお聞きしました。
♪(このメールの巻末に、堤さんからのプレゼントがありますよ!)

【雨宮処凜がゆく!】は、
昨年11月に浜松市で起こったある一つの事件について。
にわかには信じがたいような出来事が、
今この日本で、次々に起こっています。

【やまねこムラだより】は、
「熱狂から遠く離れて」。
昨年末の佐世保の銃乱射事件以来、
マスコミを大きく騒がせた
「銃の取り締まり」がテーマです。

【マガ9レビュー】は、
ナチスドイツ占領下のフランスを舞台にした
映画「さよなら子供たち」を取り上げます。

【デスク日誌】は、「CHANGE」は訪れるか?
「変化」を求める声が、アメリカでも日本でも沸き起こっていますが、
言葉を乱用するだけに終わっている政治家たちのなんと多いこと。

その他、【みんなのこえ】【お知らせメモ】を更新しています。

♪ところで、今週は久しぶりに読者プレゼントがあります。
堤未果さんの、最新刊『貧困大国アメリカ』
を抽選で2名の方に差し上げます。
詳細は、「この人に聞きたい」インタビューの最後に。
でも、すぐ読みたい方は、アフェリエイトから買ってね。
今、必読の1冊です!

それでは、今週もじっくりとお読みください。


毎週水曜更新の『マガジン9条』です。

唐突ですが、新年第一弾のお願いです。
みなさん、どうか今年もカンパをよろしくお願い致します!
(今週のトップページともくじの「カンパのお願い」をごらんください)。

2008年は選挙の年になりそうですが、
たぶん「憲法」は争点とならないでしょう。
しかし2年後には、国民投票のための改憲案が
ひょいと提示されるかもしれません。
それまではなんとしても、主権者である国民が、
もっと「憲法の力」をつけておかなければ! 
そのためにもこの「マガジン9条」を続けていきたいのです・・・。

と、伊藤真先生の受け売りのようなことを言いつつ、
(実際、そうなんですが)
水島さつきが、カンパのお願いと更新のお知らせにやって参りました。

さて、今週の「マガジン9条」は、
「この人に聞きたい」は、松本哉さんの第2回。
松本さんが考える「自治」の大切さ、
憲法9条や2008年の野望についてなど、
たっぷり語っていただきました。

年末年始企画、伊藤真さんと小林節さんの対談も、いよいよ最終回。
2008年、日本の政局はどうなるのか?
についても、それぞれの「読み」を語っていただいています。

小児科医・毛利子来さんによるコラム「狸穴から」は
連載第2回。毎年冬になると世の中を騒がせる、
ある「妖怪」についてです。

「雨宮処凛がゆく!」は、
「プレカリアートとプロレタリア文学」。
現代を生きる私たちの多くは、
知らないうちにそれぞれに「蟹工船」に乗せられている?

「やまねこムラだより」は「時間」がテーマ。
あなたの毎日の生活は、どんな「時間のリズム」に沿って動いていますか。

「デスク日誌」は、この年明け、
いつの間にやら、という感じで成立してしまった、
新テロ対策特措法について。

「マガ9レビュー」は、現代ドイツを代表する歴史家、
セバスチャン・ハフナーの「ドイツ現代史の正しい見方」を取り上げます。

その他、「みんなのレポート」「みんなのこえ」
「お知らせメモ」も更新しています。
それでは、今週もじっくりとお読みください。

(水島さつき)

毎週水曜更新の『マガジン9条』です。
今週末には、自民党の提出した
「給油新法」が再可決、されるんだって!
昨年末、民主党の対案が出されたのに、
国会で議論、審議をすることもなく、
(メディアで話題になることもなく)
自衛隊をまたもや派兵?
そしてやっぱり出てきた「恒久法」
なんのこっちゃ・・・
と、正月気分がいっきに吹き飛び、
不機嫌な水島さつきが、
今年最初の更新のお知らせにやってきました。

さて、今週の「マガジン9条」は、
「この人に聞きたい」新年第一弾は、
今年キーパーソンになること間違いなしのこの人!
東京・高円寺のリサイクルショップ
「素人の乱」店主の松本哉さんです。
昨年の杉並区議選で大暴れ、
数々のデモやイベントでも
世の中を騒がせてきた松本さんの、
いろんな「主張」を伺いました。

年をまたいでお送りしています
伊藤真さん×小林節さんによる大型対談は第2回へ。
テーマはずばり「9条はどうあるべきなのか?」。
集団的自衛権について、
自衛隊の海外派遣と国際貢献について、
ふたりの意見は重なり合い、ぶつかり合います。

そして新連載も登場。
「たぬき先生」こと
小児科医の毛利子来先生による
エッセイ「狸穴から」です。
ユニークな視点から飛び出す辛口のトークを、
どうぞお楽しみに!

おなじみ連載陣、「雨宮処凛がゆく!」は、
2008年第一号のオススメ本の話題から。
そして今年も様々なことの「粉砕」を誓う
雨宮さんです。

「やまねこムラだより」には、
辻村さん2008年の「初夢」話が届いています。
ムラの冬景色の写真もすてきです。

「デスク日誌」は、
「今年はいいことありそうな・・・?」。
皆さんの身辺ではどうでしょうか?

「マガ9レビュー」は、
自然と人間との関係について改めて考えさせられる1冊
「オオカミを放つ——
森・動物・人のよい関係を求めて」を取り上げます。

その他、「みんなのこえ」
「お知らせメモ」も更新しています。
それでは、今週もじっくりとお読みください!


(水島さつき)

毎週水曜更新の『マガジン9条』です。
今週号は、2008年1月2日(水)との合併号です。
盛りだくさんですよっ。

さて、今週の「マガジン9条」は、
まずは年末年始特別企画として、
【伊藤真さん×小林節さんの対談】が実現!
お互いの意見の一致する部分について
異なる部分について、たっぷりと語っていただきます。
「その1」となる今回は、2007年の憲法論議を振り返りつつ、
お話しいただきました。

【この人に聞きたい】は、マエキタミヤコさんの第2回。
クリエイティブディレクターとして、
数々のNGO主導のキャンペーンを成功させてきたご経験から、
9条についてもっと多くの人に広げていくため、
「今、何が必要か」を語っていただきました。

【伊勢崎賢治の15歳からの国際平和学】は、
混迷を深めるアフガニスタン情勢について、
国会で参考人として発言してきた
伊勢崎さんからの問題提議です。

【森永卓郎の戦争と平和講座】も更新。
参院選挙で自民党が大敗、
改憲に向かう流れに大きな変化があった
2007年を振り返りつつ、
2008年に向けての展望を示してくれました。

【雨宮処凛がゆく!】は、
「グッドウィル事業停止と「貧乏人一揆」、の巻」。
「厚生労働省が人材派遣大手のグッドウィルに事業停止命令」
とのニュースに、雨宮さんは何を思ったのか。
「まだ出てないしタイトルもわからないけど絶対お勧め」
な本の話題も、あわせて。

【マガ9レビュー】は、
防衛省元幹部3人が9条の意義を語った
『我、自衛隊を愛す 故に、憲法9条を守る』を取り上げます。

『デスク日誌』は、
あのNHK会長人事をめぐる疑問点について。
これはジャーナリズムの危機です。

その他、【世界から見た今のニッポン】
【みんなのレポート】【みんなのこえ】【お知らせメモ】と、
盛りだくさんの更新です。
年末年始、どうぞじっくりとお読みください!
そしてご意見もどんどんお寄せくださいね。

それでは、来年2008年、1月9日にまたお会いしましょう!

(水島さつき)
岩国市長の井原勝介さんから、以下のメールをいただきました。
今、岩国は大変なことになっています!
まず言いたいのは、私たちの税金を、そんな「兵糧攻め」のような
やり方に使ってほしくない、ということ。
近く、「マガジン9条」でも、岩国になにがおこっているのかを、
井原さんへのインタビューを通して、紹介する予定です。

米軍再編に伴う、横田、厚木、名護の問題。
これらは、9条ともとても関係が深い問題です。
特定の地域の問題ではなく、私たちのこととしてとらえていかなくては。。。

水島さつき)
*******************************
岩国からのアピール

 岩国市が米軍再編を容認しないことを理由に、建設中の市役所新庁舎に対する国の補助金約35億円が突然カットされ、小さなまちは今窮地に陥っています。市民の不安も高まり、このままでは国の兵糧攻めで落城しそうです。
 言う通りにならないからといって、市民、国民に対してこんな仕打ちをしていいのでしょうか。貴重な税金の使い方として適切なのでしょうか。到底納得できません。
 こうした国のやり方に抗議し岩国の心意気を示そうと、市民有志が立ち上がり自主的な募金活動が行われており、これまでに寄せられた寄附総額は、2,400万円余りとなっています。でも、率直に言ってまだまだ不足しています。
 これは、もはや岩国だけでなくどこでも起こりうる問題です。全国の皆さんも一緒に考えてください。そして「民主主義」と「地方自治」を守るために、どうか私に力を貸して下さい。


                      平成19年12月
                      岩国市長 井原勝介      
                      http://www.ihara.org
       

岩国市新庁舎募金の会「風」
       代表 岡田 久雄
        〒740-0017山口県岩国市今津町4−11−9          
        TEL・FAX 0827−21−9818
        メール   i.k.k1720@sky.icn-tv.ne.jp
        ブログ   http://iwakuni-kaze.weblogs.jp/blog/


           〈郵便振替〉
             口座番号 01310-2-96617
             口座名称 岩国市新庁舎募金の会 風

毎週水曜更新の『マガジン9条』です。
さぶっ! って、
どんズベリのダジャレを聞かされたワケじゃなく
文字どおり寒いよね、今夜。

さて、今週の「マガジン9条」は、
【この人に聞きたい】に、
クリエイティブディレクターの
マエキタミヤコさんが登場です。
環境問題について、そして9条の問題について、
もっと多くの人たちと語り合い、
広げていくにはどうすればいいのか。
「100万人のキャンドルナイト」
「ほっとけない 世界のまずしさ」などのキャンペーンを
次々に手がけてきた、マエキタさんにお話を伺いました。

対談【雨宮処凛×堤未果】の第2回目は、
「ネットを使って、分断から連帯へ」
アメリカと日本で、
若者たちが置かれた貧困や格差の現状を
取材し続けている2人の対談も、
いよいよ後半へ。
「憲法カフェ」主催のトークイベント特別収録です。

【伊藤真のけんぽう手習い塾】は、
「武力による防衛」について。
侵略戦争は放棄したとしても、
自衛のために軍隊を持つとなった時、
民主国家として考えておかなければならない、
様々な条件について、
現憲法に照らし合わせて検証していきます。

【やまねこムラだより】は、「限界集落」について。
近頃、ニュースなどで 時々耳にするこの言葉と、
やまねこムラも無関係ではないのです。

【雨宮処凛がゆく!】は、「25歳で書いた自伝、の巻」。
雨宮さんの、デビュー作『生き地獄天国』がこのたび文庫化。
7年前に書いたこの本を、今の雨宮さんが読み返してみると?

【デスク日誌】は、「銃社会と政治」について。
銃による犯罪が相次いでいます。
「隣人が銃を持つなら、自分も持つ」――
しばしば政治の話にも転用されるこの論理、
あなたはどう考えますか?

【マガ9レビュー】は、
映画『アルジェの戦い』を取り上げています。
40年以上も前の話のはずなのに、
なぜか怖いほどに今の現実とシンクロする。
フランスの植民地だったアルジェリアの、
独立へ至る戦いを描いた名作です。

その他、【みんなのこえ】【お知らせメモ】も更新しています。
それでは今週も、じっくりとお読みください。

(水島さつき)
ブログ内検索
AboutUs
マガジン9条編集部
magazine9
ここは「マガジン9条」のブログです。「マガジン9条」とは、05年の3月に立ち上がった週刊のウェブマガジン。「憲法9条」のことを中心にさまざまな記事を掲載しています。このブログは、その「マガ9」の編集に関わるスタッフたちよって綴られる日々のあれやこれやです。「マガ9」の更新情報や、編集からこぼれてしまった情報などもこちらで紹介していきます。
●スタッフ紹介・・・・
水島さつき)
編集作業と事務局の仕事、それから週一のメルマガ担当。時々、「この人に聞きたい」インタビューや対談、ルポなどもやってます。年齢は秘密です。趣味は、猫を可愛がること。
コルヴィッツ)
「世界から見た今のニッポン」へのコラムを集めるべく、友人知人関係を越えて、ネットの海を遊泳しています。気分転換にやるのは、深夜にロックをヘッドフォンで聴いて踊ること(もちろん誰も見てないところで)。
想起来)
(シャンチーライと読んでください。中国語で「思いつく」)「マガジン9条」創刊以来の関わりですが、今は特に担当はありません。関心があるのは、肩こり、眼精疲労、腰痛をどう治すか。北京五輪に行くかどうか、迷ってます。好きな食べ物は、りんごとおせんべい。
アンドレ)
2m近い身長に120キロの体重をもち、どこからどう見ても体育会系、が、まったく運動をしたことがないオタク中年サラリーマン35歳。埼玉県在住。マガ9のアクセス向上主任。好みのタイプは音無響子。
図案チーム)
デザイン、イラストを担当の4人チーム。マガ9のページデザインには、読みやすさ、明るさ、ばかばかしさ、正直さ、テキトーさを心がけています。
「マガ9」の本
「マガジン9条」に連載されていた記事から6冊の本が生まれました。※アマゾンにリンクしています。






広告:忍者ブログ、[PR]