忍者ブログ
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が子供のころ、父は労働者演劇運動をしていました。単純化して言ってしまえば、演劇を通して、世の中をよくしていこうとするムーブメントです。いまではほとんど死滅してしまいましたが。

定期公演が近くなると、父は家に帰らなくなります。芝居というのはお金がかかりますから、給与から家に入れるお金も少なくなる。そこで両親は、というか母からの一方的な攻撃になり、母の最後の決まり文句はたいてい、

家族も幸せにできないで、何が世界の平和よッ!

これを言われると父はぐうの音も出ず、黙るしかありません。私は、母のとどめの一撃を聞きながら、「正論だけど、世の中、正論だけじゃないからなあ」と父に同情していたのですが、最近、勇ましいことを言う政治家や、日本や世界について朗々と論じる評論家の人たちを見るにつけ、母の気持ちがわかるようになりました。

郵政民営化がどーだ、こーだと口角泡を飛ばす政治家の人たちって、郵便局に行ったことがあるんだろうか? 深刻な顔をして派遣切りを憂うニュースキャスターは、テレビ会社が下請けの制作会社を安いギャラでこき使っているのを知っているのだろうか?

足元のことをすっ飛ばして、天下国家を論じてしまう人を観ると、私は「オヤジ」だなあと思ってしまう。えてして「オヤジ」は、日常の小さな問題に対する解決能力が低いから(これは自戒を込めて)。

宮崎県知事の東国原さんの最近の言動ぶりに、私は「オヤジ」っぽさを感じています。地方分権を実現するために国政に出るって、どうなんだろう? 地に足つけて、地元で起こる問題を解決していくというのは、彼にとっては地味すぎる仕事なのだろうか?

地域の人々の陳情を聞き、議会との折衝を重ねるなど、いろいろな細事を、部下を使いながら片付けていく。いずれ国政にと思っているのであれば、こうした経験をもっと積んだ方が、長い目で見ればいいのではないかと私は思うのですが。というか、長い目なんてないか。
PR
Comment※コメントは承認制とさせていただいてます。
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
AboutUs
マガジン9条編集部
magazine9
ここは「マガジン9条」のブログです。「マガジン9条」とは、05年の3月に立ち上がった週刊のウェブマガジン。「憲法9条」のことを中心にさまざまな記事を掲載しています。このブログは、その「マガ9」の編集に関わるスタッフたちよって綴られる日々のあれやこれやです。「マガ9」の更新情報や、編集からこぼれてしまった情報などもこちらで紹介していきます。
●スタッフ紹介・・・・
水島さつき)
編集作業と事務局の仕事、それから週一のメルマガ担当。時々、「この人に聞きたい」インタビューや対談、ルポなどもやってます。年齢は秘密です。趣味は、猫を可愛がること。
コルヴィッツ)
「世界から見た今のニッポン」へのコラムを集めるべく、友人知人関係を越えて、ネットの海を遊泳しています。気分転換にやるのは、深夜にロックをヘッドフォンで聴いて踊ること(もちろん誰も見てないところで)。
想起来)
(シャンチーライと読んでください。中国語で「思いつく」)「マガジン9条」創刊以来の関わりですが、今は特に担当はありません。関心があるのは、肩こり、眼精疲労、腰痛をどう治すか。北京五輪に行くかどうか、迷ってます。好きな食べ物は、りんごとおせんべい。
アンドレ)
2m近い身長に120キロの体重をもち、どこからどう見ても体育会系、が、まったく運動をしたことがないオタク中年サラリーマン35歳。埼玉県在住。マガ9のアクセス向上主任。好みのタイプは音無響子。
図案チーム)
デザイン、イラストを担当の4人チーム。マガ9のページデザインには、読みやすさ、明るさ、ばかばかしさ、正直さ、テキトーさを心がけています。
「マガ9」の本
「マガジン9条」に連載されていた記事から6冊の本が生まれました。※アマゾンにリンクしています。






広告:忍者ブログ、[PR]