忍者ブログ
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

――という話を、ある社長さんと話しました。中国やロシアを主な取引相手としている専門商社のトップ。明るく楽観的、かつタフな人でした(でないと、あの隣国と商売はできないのでしょう)。

「商売であっても、最初にするのは、お互いに会社の理念を伝えること。そして両者が共有できる価値を見つけること。それが基本です」

そこから交渉が始まる。互いに相手の姿勢はわかった。じゃあ、どこで折り合をつけようか?

「商談に100点満点はありません。どこかで妥協しなければならない。こちらが相手に何を提供し(ギブ)、その見返りとして相手から何を得るか(テイク)? 貿易は双方が利益を得られるときにしか成り立たないから、その落としどころを探る。それがわれわれの仕事なんです」

これは商売だけの話ではありません。うちの子供だって「次のテスト100点とったら、遊戯王カード買ってほしい」と条件を提示します。一方、親の私は「3回連続で(100点)とったら」といい、「なら2回で」「オーケー」といった白タクとの料金交渉みたいなことをするわけです。

ところが、いまの与党政治家は交渉をしているのでしょうか。

先般の薬害C型肝炎訴訟の原告団が求めた「一律救済」に対する政府の対応は、およそ交渉当事者とは思えないものでした。原告と政府は「東京地裁判決の基準から外れた被害者を救済する基金の金額」で対立していたわけではありません。争点は福田首相の「政治決断」の有無であり、原告は政治決断を求めているのに、首相は「専門家(官僚)の意見を十分に聞いて検討した上で回答する」と答えている。この時点で政治決断がないのは見えていた。

最初に「政治決断はできない」理由をきちんと相手に伝えるべきだったと思います。それを時間稼ぎしたあげく、「基金を8億円から30億円に積み増す」ことを提示して、「これ(基金増額)が“政治判断”だ」(舛添厚労相)と言う。相手に深い不信感を植え付ける。最悪の結果

卑屈な笑みをときおり浮かべる舛添厚労相や、他人事のような口ぶりの福田首相と、「舛添さんは官僚と心をひとつにしてしまった」と涙をこらえ、胸を張って語る原告団の福田衣里子さん(27歳)。

どちらに人間的な強さと優しさが備わっているか。

国内でこんな対応をしていては、国際的な交渉の場である外交でも、お寒い想像しかできません。くだんの社長さんは、

「たとえば“北朝鮮に対して弱腰外交はしない”とか“(ロシアには)北方領土の4島一括返還を譲らないぞ”とか、強さをアピールする政治家がいるでしょ。あれ、楽なんですよ。厄介な相手とぎりぎりの妥結を探る交渉よりも、自国民に対して“あいつが悪い”って怒っていれば、勇ましく見えるから」

解決困難な問題に対して原理原則を振りかざすのは怠慢だと思います。

福田首相ほか、二世、三世議員って、親や友達と、あるいは学校や会社で交渉して、自分の要求を通すということをしてこなかったのではないか。蝶よ花よと育てられながら、それを帝王学とかと勘違いしてたりして。

「彼ら(政治家)は金を使うことばっかりで、稼ぐこと、考えたことないからねえ」というのも社長さんの弁でした。
PR

少し遅くなりましたが、やまねこムラ訪問記です。
12月の2週目に、ツジムラ村長さんのお宅にお伺いしました。

岩手のとある駅まで、村長さん自らのお出迎え。
嬉しい限り。
駅から、ジープに乗せていただいて約30分。

私とは、数年ぶりの再会でした。
すっかりヒゲもいたについて、立派なお百姓さんぶりです。

素晴らしいところでした。
古い農家を買い取り、改造したというお宅。
少し小高い丘の上、そこからの眺めも素晴らしい。
ふーん、こんな気持ちのいいところで暮らしているんだ。
本気で羨ましくなりました。

奥さんがまた素敵。
この土地にすっかりなじんで、こんな言い方は失礼ですが、
ものすごく、カワイイ。
思わず、一緒にいった自分のカミさんを振り返ってしまいました。

その奥さんが作ってくださった「芋の子汁」と新米のおにぎり。
私はあまりの美味しさに、思わず「お代わりお願いします」
ちと、ずうずうしい。

その後、お宅の周辺を案内してもらい、散歩。
いろんな作物を家の周りの畑で作っています。
田んぼは、少し離れた場所にあります。
これを、すべてお一人で耕している。

でも、こんな面白い作業はないですよ。
自分が作ろうとしたものが、きちんとこちらの苦労に応えてくれる。
それはまさに、自然と人間との共同作業です。

広い土間の薪ストーブに暖まりながら、そんな話をしてくれました。

今頃もいいけど、新緑のころが私は一番好きですね。
一斉に芽を吹く若葉たち、さあ、これから働くぞ、
という意欲が湧いてくるんですね。
そのころに、またぜひ来てください。

そういうツジムラ村長さんの顔は、とても幸せそうでした。
もちろん苦労も多いでしょうが、そんなことは少しも言いません。
ほんとうに楽しそうに話してくれるのです。

心もからだも洗われたような、数時間でした。
村長さん、ほんとうにありがとうございました。
よのなか、UFOの話で持ちきりです。
基本的に存在が確認できないから、未確認飛行物体=UFOナノじゃないでしょうか?

という話しはさておき、ここ最近、フィリップ・トルシエ氏の動向に興味津々です。

いろんな国(オーストラリアとか、モロッコとか言われています)の代表監督を断ってまで引き受けた琉球FCの総監督。


はっきり言って、琉球FCは、まだまだまだまだ小さなチームです。
ようやくJFLに上がったばかりの弱小チームです。

そのチームの総監督を引き受けるだなんて、ステキ。

「W杯の代表監督もビッグクラブの監督も経験したが、夢と情熱しかないクラブチームを一からつくり上げる壮大なチャレンジにロマンを感じる」
と言ったらしいですけれど、かっこいいですね。

ダレもができない、逃げ出す困難な仕事を引き受けるだなんて、男です。
毎週水曜更新の『マガジン9条』です。
さぶっ! って、
どんズベリのダジャレを聞かされたワケじゃなく
文字どおり寒いよね、今夜。

さて、今週の「マガジン9条」は、
【この人に聞きたい】に、
クリエイティブディレクターの
マエキタミヤコさんが登場です。
環境問題について、そして9条の問題について、
もっと多くの人たちと語り合い、
広げていくにはどうすればいいのか。
「100万人のキャンドルナイト」
「ほっとけない 世界のまずしさ」などのキャンペーンを
次々に手がけてきた、マエキタさんにお話を伺いました。

対談【雨宮処凛×堤未果】の第2回目は、
「ネットを使って、分断から連帯へ」
アメリカと日本で、
若者たちが置かれた貧困や格差の現状を
取材し続けている2人の対談も、
いよいよ後半へ。
「憲法カフェ」主催のトークイベント特別収録です。

【伊藤真のけんぽう手習い塾】は、
「武力による防衛」について。
侵略戦争は放棄したとしても、
自衛のために軍隊を持つとなった時、
民主国家として考えておかなければならない、
様々な条件について、
現憲法に照らし合わせて検証していきます。

【やまねこムラだより】は、「限界集落」について。
近頃、ニュースなどで 時々耳にするこの言葉と、
やまねこムラも無関係ではないのです。

【雨宮処凛がゆく!】は、「25歳で書いた自伝、の巻」。
雨宮さんの、デビュー作『生き地獄天国』がこのたび文庫化。
7年前に書いたこの本を、今の雨宮さんが読み返してみると?

【デスク日誌】は、「銃社会と政治」について。
銃による犯罪が相次いでいます。
「隣人が銃を持つなら、自分も持つ」――
しばしば政治の話にも転用されるこの論理、
あなたはどう考えますか?

【マガ9レビュー】は、
映画『アルジェの戦い』を取り上げています。
40年以上も前の話のはずなのに、
なぜか怖いほどに今の現実とシンクロする。
フランスの植民地だったアルジェリアの、
独立へ至る戦いを描いた名作です。

その他、【みんなのこえ】【お知らせメモ】も更新しています。
それでは今週も、じっくりとお読みください。

(水島さつき)
今日のブログは、浦和レッズのお話ではありません。

なんで、どーでもいいことを毎日ブログに書き連ねているのか?

そんな、Web屋さんっぽいことを書いてみます(とりあえず、職業はWeb屋さんなので)

さて、皆さんがWebで何かを調べるときには、どうします?
20世紀であれば、URLを「えいちてぃてぃぴぃ・・・」と打ち込んでいたのだと思うのですけれど、最近は違いますよね。

Yahoo!やGoogleといった検索エンジンを使用して、何かを調べますよね。とりあえず、検索ボックスに文字を入れて、「検索」ボタンを押しますよね。

ここで、問題です。

Yahoo!やGoogleの検索結果に出てくる情報は、どのように調べられ、登録されているのでしょうか?

人間が人力で登録している・・・というのは、少なくなってきたのですよ。
ここ最近は、検索エンジンロボットが世界中のサイトをめぐって、片っ端から登録していっているのですね。

シリコンバレーで作り出されている検索エンジンロボットは、なかなか働き者なのですよ。

でもですね、21世紀も数年が経過し頃から、世界中にWebサイトが爆発的に増えてくるようになったのですね。
そんな状況になってしまうと、いくら働き者のロボットでも疲れてしまう。

働き過ぎは人間にとってもロボットにとってもつらいわけでしてね、そんな状況を解消するために、世界最大の検索エンジン提供会社Googleが新しい頭脳をもった検索エンジンロボット(っていうか、ロジックですな)を開発したのですよ。

その名も・・・

フレッシュクローラー

・・・(ドラえもん風に読んでください)。

これ、どんな検索エンジンロボットかというと、こまめに更新されているサイトにこまめにやってくる検索エンジンロボットなのですよ。
で、「このサイトはこまめに更新しているから、その情報をこまめに検索結果に表示してあげよう」と、働いてくれるのですね。

ちなみに、今までの検索エンジンロボットは、そんなに頻繁にやってこなかったのですね。
頻繁にやってこないから、検索結果の更新も頻繁に行われないのですね。

「それって、ある意味不公平じゃない?」なんてことをGoogleのエライ人が考えたのでしょう。

だって、毎日地道に更新を続けているサイトと、半年にいっぺんくらいしか更新しないサイトが、同じくらいの重みで扱われていたのですから。

そりゃ、毎日地道に更新しているサイトの方が偉いわけですよ。
たぶん、Webの世界から離れている人にはわかりにくいと思うので、こんなふうに考えてくださいね。

アナタが入りたいお風呂はどっち?

(1)毎日おそうじをしているお風呂
(2)半年に1回くらいしか、掃除をしないお風呂

どう考えても、普通は(1)ですよね。

これと同じ理屈です。

だから、浦和レッズのことを含め、いろいろとブログを更新し続けているワケなのですね。

はい。

そんなわけで、時間を見つけてはこまめにブログを更新していきます。

で、次回予告。

ここにお風呂があるって情報は、どうやって検索エンジンに登録されるのか?

たまにしか掃除しないお風呂よりも、毎日掃除しているお風呂に、入りたい。
でも、そもそもお風呂がどこにあるのかわからなければ、お風呂にはいることすらできない。

じゃぁ、どうすればいいのでしょうかね?というお話です。
気がついたら、今年も残り2週間です。

今年1年間、いろいろありました。

いろいろありすぎて、何があったか忘れているくらいです。

でも、なぜか1年前の紅白歌合戦、それもDJOZMA登場のシーンだけは鮮明に覚えています。

ものすごく、NHKの術中にはまった気がします。

もうすぐ、今年の重大ニュース・・・なんていうのが発表されるのでしょうね。

う~ん、しかし、なぜか年の瀬な感じにならないのは、やはり地球温暖化のせいなのでしょうか?

はたまた、年末ジャンボ宝くじを買っていないからなのでしょうか?
浦和レッズが、世界第3位のクラブになりました。
まぁ、2位と3位の間には、それこそプロ野球で言ったら30ゲームぐらいの差はあります。

が、3位は3位です。

素直に喜びましょう。

そして、浦和レッズ最強の助っ人、史上最高のセンターフォワード、ワシントン、ありがとう!

ワシントンこそ、サムライ!

そして、紳士だ!

スポーツだけができるからって、良い高校に入って、良い大学に入って、良い会社に入って・・・なんて人を認められない僕ですけれど、「健全な精神は健全な肉体に宿る」なんて言葉を、素直に信じられない僕ですが、ワシントンの紳士ぶりは200%信じています。

無論、この「200%信じる」という言葉は、どこかの弁護士のように撤回したりはしません。

今シーズン、ブラジルからやってきたエースFWは、何度となくドイツ人監督と衝突した。

「僕が残るか、監督が残るか」と、ワシントンはぼやいていたと言います。

そして、監督が残り、ワシントンは去りました。

「僕のクビにした監督を救ったのが悔しい。監督と問題がなければ1年間、今日のようなプレーができた」

クラブワールドカップで3位を獲得したあと、ワシントンはインタビューで、こう答えました。

男です。


何度となく監督とぶつかってきたのに、最後は愛するクラブとサポーターのために結果を残しました。

プロ中のプロです。

あの横浜FCに負けて、Jリーグで優勝できなかった試合のあと、オジェック監督の更迭話が、レッズはもちろん、日本のサッカー界に広がりました。

でも、レッズの選手は口々にこういっていました。

「監督は関係ない。ここまできたら選手次第」と。

そして、世界3位です。

ワシントン、僕らサポーターは、浦和レッズにワシントン・ステカネロ・セルクエイラというすばらしいブラジル人フォワードがいたことを、けっして忘れないでしょう。

もちろん、ワシントンと同じく、今期限りでレッズを退団するネネも、忘れない。

で、なにより、ホルガー・オジェックという厳格なるドイツ人監督にはさらなる期待をします。

周りから何を言われようとも、決して自分を失わない鉄の監督。
規律を何よりも大事にし、規律に従わなければエースFWであろうと、日本が誇る天才MFだろうと、試合には出さない(それどころか、ベンチに入れることすらしない)。

「どこに行くのか分らないときに、自分の行きたくない場所にたどり着いてしまう」ということわざがある。私は「どこに行きたいのか」を知っていた。

なんてことを試合後の記者会見で言ってのける監督は、なかなかいない。

そんなわけで、オジェックには来年(1)Jリーグ制覇(2)ACL2連覇(3)クラブワールドカップ決勝進出という3個の場所にたどり着いてもらいましょう。

・・・う~ん(3)は、まだ贅沢な夢ですね。

ま、とりあえず、自分が口にした目標は、きっちりと果たすことを、来年も希望します。
って、この目標は僕が言ったモノですね。
はい。
ブログ内検索
AboutUs
マガジン9条編集部
magazine9
ここは「マガジン9条」のブログです。「マガジン9条」とは、05年の3月に立ち上がった週刊のウェブマガジン。「憲法9条」のことを中心にさまざまな記事を掲載しています。このブログは、その「マガ9」の編集に関わるスタッフたちよって綴られる日々のあれやこれやです。「マガ9」の更新情報や、編集からこぼれてしまった情報などもこちらで紹介していきます。
●スタッフ紹介・・・・
水島さつき)
編集作業と事務局の仕事、それから週一のメルマガ担当。時々、「この人に聞きたい」インタビューや対談、ルポなどもやってます。年齢は秘密です。趣味は、猫を可愛がること。
コルヴィッツ)
「世界から見た今のニッポン」へのコラムを集めるべく、友人知人関係を越えて、ネットの海を遊泳しています。気分転換にやるのは、深夜にロックをヘッドフォンで聴いて踊ること(もちろん誰も見てないところで)。
想起来)
(シャンチーライと読んでください。中国語で「思いつく」)「マガジン9条」創刊以来の関わりですが、今は特に担当はありません。関心があるのは、肩こり、眼精疲労、腰痛をどう治すか。北京五輪に行くかどうか、迷ってます。好きな食べ物は、りんごとおせんべい。
アンドレ)
2m近い身長に120キロの体重をもち、どこからどう見ても体育会系、が、まったく運動をしたことがないオタク中年サラリーマン35歳。埼玉県在住。マガ9のアクセス向上主任。好みのタイプは音無響子。
図案チーム)
デザイン、イラストを担当の4人チーム。マガ9のページデザインには、読みやすさ、明るさ、ばかばかしさ、正直さ、テキトーさを心がけています。
「マガ9」の本
「マガジン9条」に連載されていた記事から6冊の本が生まれました。※アマゾンにリンクしています。






広告:忍者ブログ、[PR]