本日祝日ですが、更新しています。
梅が咲いたり、日の入りが遅くなったりと、
「春の気配」をあちこちで感じる今日このごろです。
「花粉」のムズムズした感じももちろん、
今年もやってきましたね。
ヤダネ〜。
さて、今週の「マガジン9条」は、
「マガ9対談」は、「堤未果さん×森永卓郎さん」の第2回目です。
びっくりするほど似ている、アメリカと日本。
そして、ヒラリーの来日予定も伝えられているけれど、
アメリカの安全保障政策はどうなる?
戦争とはどう向き合うのか?
気になるテーマについて、語っています。
「雨宮処凛がゆく!」は、「内なる差別心。の巻」。
雇用や貧困の問題について、
日本全国に広く知らせることになった「派遣村」ですが、
そこでの光景から見えてきた新たな問題もありました。
「癒しの島 沖縄の深層」は、
ヒラリー・クリントン米国務長官来日の際に署名されるという、
米軍基地に係わるある日米協定について。
「週間つぶやき日記」は、お散歩の話、
オリンピックの話、そして聞きに行った講演会の話を。
「マガ9レビュー」は、財務省出身のエコノミスト、
原田泰氏の『日本国の原則—自由と民主主義を問い直す—』
を取り上げます。
その他、「みんなのこえ」も更新しています。
それでは、今週もじっくりとお読みください。
(水島さつき)
梅が咲いたり、日の入りが遅くなったりと、
「春の気配」をあちこちで感じる今日このごろです。
「花粉」のムズムズした感じももちろん、
今年もやってきましたね。
ヤダネ〜。
さて、今週の「マガジン9条」は、
「マガ9対談」は、「堤未果さん×森永卓郎さん」の第2回目です。
びっくりするほど似ている、アメリカと日本。
そして、ヒラリーの来日予定も伝えられているけれど、
アメリカの安全保障政策はどうなる?
戦争とはどう向き合うのか?
気になるテーマについて、語っています。
「雨宮処凛がゆく!」は、「内なる差別心。の巻」。
雇用や貧困の問題について、
日本全国に広く知らせることになった「派遣村」ですが、
そこでの光景から見えてきた新たな問題もありました。
「癒しの島 沖縄の深層」は、
ヒラリー・クリントン米国務長官来日の際に署名されるという、
米軍基地に係わるある日米協定について。
「週間つぶやき日記」は、お散歩の話、
オリンピックの話、そして聞きに行った講演会の話を。
「マガ9レビュー」は、財務省出身のエコノミスト、
原田泰氏の『日本国の原則—自由と民主主義を問い直す—』
を取り上げます。
その他、「みんなのこえ」も更新しています。
それでは、今週もじっくりとお読みください。
(水島さつき)
PR
Comment※コメントは承認制とさせていただいてます。
Trackback
この記事にトラックバックする: |
maga9ブログパーツ
Link
RecentEntry
壁崩壊から20年
(11/11)
マガ9のブログパーツ
(11/02)
妻の貌
(07/31)
東方政策
(07/30)
未熟すぎる政治家たち
(07/16)
オヤジ系は細事を軽視する
(06/26)
オペラグラス
(06/05)
RecentComments
『マガジン25条』は可能なりや?[01/11 十文字(衆愚代表)]
ごめんなさい[11/25 お玉おばさん]
なるほど[11/07 コルヴィッツ]
材木マイレージ.[10/26 クレヨン伯爵]
熱くなりすぎましたが[10/24 コルヴィッツ]
中高年の方が凶暴かについて[10/21 クレヨン伯爵]
RecentTrackback
Archive
ブログ内検索
Writing by
AboutUs
マガジン9条編集部

ここは「マガジン9条」のブログです。「マガジン9条」とは、05年の3月に立ち上がった週刊のウェブマガジン。「憲法9条」のことを中心にさまざまな記事を掲載しています。このブログは、その「マガ9」の編集に関わるスタッフたちよって綴られる日々のあれやこれやです。「マガ9」の更新情報や、編集からこぼれてしまった情報などもこちらで紹介していきます。
●スタッフ紹介・・・・
水島さつき)
編集作業と事務局の仕事、それから週一のメルマガ担当。時々、「この人に聞きたい」インタビューや対談、ルポなどもやってます。年齢は秘密です。趣味は、猫を可愛がること。
コルヴィッツ)
「世界から見た今のニッポン」へのコラムを集めるべく、友人知人関係を越えて、ネットの海を遊泳しています。気分転換にやるのは、深夜にロックをヘッドフォンで聴いて踊ること(もちろん誰も見てないところで)。
想起来)
(シャンチーライと読んでください。中国語で「思いつく」)「マガジン9条」創刊以来の関わりですが、今は特に担当はありません。関心があるのは、肩こり、眼精疲労、腰痛をどう治すか。北京五輪に行くかどうか、迷ってます。好きな食べ物は、りんごとおせんべい。
アンドレ)
2m近い身長に120キロの体重をもち、どこからどう見ても体育会系、が、まったく運動をしたことがないオタク中年サラリーマン35歳。埼玉県在住。マガ9のアクセス向上主任。好みのタイプは音無響子。
図案チーム)
デザイン、イラストを担当の4人チーム。マガ9のページデザインには、読みやすさ、明るさ、ばかばかしさ、正直さ、テキトーさを心がけています。
●スタッフ紹介・・・・
水島さつき)
編集作業と事務局の仕事、それから週一のメルマガ担当。時々、「この人に聞きたい」インタビューや対談、ルポなどもやってます。年齢は秘密です。趣味は、猫を可愛がること。
コルヴィッツ)
「世界から見た今のニッポン」へのコラムを集めるべく、友人知人関係を越えて、ネットの海を遊泳しています。気分転換にやるのは、深夜にロックをヘッドフォンで聴いて踊ること(もちろん誰も見てないところで)。
想起来)
(シャンチーライと読んでください。中国語で「思いつく」)「マガジン9条」創刊以来の関わりですが、今は特に担当はありません。関心があるのは、肩こり、眼精疲労、腰痛をどう治すか。北京五輪に行くかどうか、迷ってます。好きな食べ物は、りんごとおせんべい。
アンドレ)
2m近い身長に120キロの体重をもち、どこからどう見ても体育会系、が、まったく運動をしたことがないオタク中年サラリーマン35歳。埼玉県在住。マガ9のアクセス向上主任。好みのタイプは音無響子。
図案チーム)
デザイン、イラストを担当の4人チーム。マガ9のページデザインには、読みやすさ、明るさ、ばかばかしさ、正直さ、テキトーさを心がけています。
HP:マガジン9条