さて、今週の「マガジン9条」は、
【この人に聞きたい】は、桑原茂一さんの第2回です。
平和や環境について発言するときに考えること、
そして憲法9条についてもお話を伺いました。
そして久々の【マガ9対談】には、
お馴染み伊勢崎賢治さんと弁護士で国際NGO職員の土井香苗さんが登場。
オバマ政権誕生!で「国際貢献」はどう変わる?
日本がやるべきことは?
国会で審議中の自衛隊の給油活動延長のための特措法ってどうなの?
などなど。
【雨宮処凜がゆく!】は、
「麻生邸拝見」ツアーでの逮捕事件、その後。
亀井静香、鈴木宗男両議員を迎え、議員会館で行われた検証集会のレポートです。
【癒しの島 沖縄の深層】は、先日行われた那覇市長選について。
「保守対革新」「基地問題対経済対策」の構図に、
常に単純化されやすい沖縄での選挙ですが…。
【週間つぶやき日記】は、「リーダー」についてのつぶやきを。
世界にも、日本にも、しっかりとその役割を果たせる「リーダー」は、
どうやら不在のようで。
【マガ9レビュー】は、映画館による上映自粛騒動も記憶に新しい、
映画「靖国」を取り上げました。
その他【みんなのこえ】も更新しています。
【お知らせメモ】は、随時更新となりましたので、
時々、チェックしてみてくださいね。
告知したいイベント情報は、専用メールフォームからどうぞ。
「お知らせメモ」のコーナー内のトップ、左側にあります。
それでは今週もじっくりとお読みください。
(水島さつき)
【この人に聞きたい】は、桑原茂一さんの第2回です。
平和や環境について発言するときに考えること、
そして憲法9条についてもお話を伺いました。
そして久々の【マガ9対談】には、
お馴染み伊勢崎賢治さんと弁護士で国際NGO職員の土井香苗さんが登場。
オバマ政権誕生!で「国際貢献」はどう変わる?
日本がやるべきことは?
国会で審議中の自衛隊の給油活動延長のための特措法ってどうなの?
などなど。
【雨宮処凜がゆく!】は、
「麻生邸拝見」ツアーでの逮捕事件、その後。
亀井静香、鈴木宗男両議員を迎え、議員会館で行われた検証集会のレポートです。
【癒しの島 沖縄の深層】は、先日行われた那覇市長選について。
「保守対革新」「基地問題対経済対策」の構図に、
常に単純化されやすい沖縄での選挙ですが…。
【週間つぶやき日記】は、「リーダー」についてのつぶやきを。
世界にも、日本にも、しっかりとその役割を果たせる「リーダー」は、
どうやら不在のようで。
【マガ9レビュー】は、映画館による上映自粛騒動も記憶に新しい、
映画「靖国」を取り上げました。
その他【みんなのこえ】も更新しています。
【お知らせメモ】は、随時更新となりましたので、
時々、チェックしてみてくださいね。
告知したいイベント情報は、専用メールフォームからどうぞ。
「お知らせメモ」のコーナー内のトップ、左側にあります。
それでは今週もじっくりとお読みください。
(水島さつき)
PR
Comment※コメントは承認制とさせていただいてます。
Trackback
この記事にトラックバックする: |
maga9ブログパーツ
Link
RecentEntry
壁崩壊から20年
(11/11)
マガ9のブログパーツ
(11/02)
妻の貌
(07/31)
東方政策
(07/30)
未熟すぎる政治家たち
(07/16)
オヤジ系は細事を軽視する
(06/26)
オペラグラス
(06/05)
RecentComments
『マガジン25条』は可能なりや?[01/11 十文字(衆愚代表)]
ごめんなさい[11/25 お玉おばさん]
なるほど[11/07 コルヴィッツ]
材木マイレージ.[10/26 クレヨン伯爵]
熱くなりすぎましたが[10/24 コルヴィッツ]
中高年の方が凶暴かについて[10/21 クレヨン伯爵]
RecentTrackback
Archive
ブログ内検索
Writing by
AboutUs
マガジン9条編集部
ここは「マガジン9条」のブログです。「マガジン9条」とは、05年の3月に立ち上がった週刊のウェブマガジン。「憲法9条」のことを中心にさまざまな記事を掲載しています。このブログは、その「マガ9」の編集に関わるスタッフたちよって綴られる日々のあれやこれやです。「マガ9」の更新情報や、編集からこぼれてしまった情報などもこちらで紹介していきます。
●スタッフ紹介・・・・
水島さつき)
編集作業と事務局の仕事、それから週一のメルマガ担当。時々、「この人に聞きたい」インタビューや対談、ルポなどもやってます。年齢は秘密です。趣味は、猫を可愛がること。
コルヴィッツ)
「世界から見た今のニッポン」へのコラムを集めるべく、友人知人関係を越えて、ネットの海を遊泳しています。気分転換にやるのは、深夜にロックをヘッドフォンで聴いて踊ること(もちろん誰も見てないところで)。
想起来)
(シャンチーライと読んでください。中国語で「思いつく」)「マガジン9条」創刊以来の関わりですが、今は特に担当はありません。関心があるのは、肩こり、眼精疲労、腰痛をどう治すか。北京五輪に行くかどうか、迷ってます。好きな食べ物は、りんごとおせんべい。
アンドレ)
2m近い身長に120キロの体重をもち、どこからどう見ても体育会系、が、まったく運動をしたことがないオタク中年サラリーマン35歳。埼玉県在住。マガ9のアクセス向上主任。好みのタイプは音無響子。
図案チーム)
デザイン、イラストを担当の4人チーム。マガ9のページデザインには、読みやすさ、明るさ、ばかばかしさ、正直さ、テキトーさを心がけています。
●スタッフ紹介・・・・
水島さつき)
編集作業と事務局の仕事、それから週一のメルマガ担当。時々、「この人に聞きたい」インタビューや対談、ルポなどもやってます。年齢は秘密です。趣味は、猫を可愛がること。
コルヴィッツ)
「世界から見た今のニッポン」へのコラムを集めるべく、友人知人関係を越えて、ネットの海を遊泳しています。気分転換にやるのは、深夜にロックをヘッドフォンで聴いて踊ること(もちろん誰も見てないところで)。
想起来)
(シャンチーライと読んでください。中国語で「思いつく」)「マガジン9条」創刊以来の関わりですが、今は特に担当はありません。関心があるのは、肩こり、眼精疲労、腰痛をどう治すか。北京五輪に行くかどうか、迷ってます。好きな食べ物は、りんごとおせんべい。
アンドレ)
2m近い身長に120キロの体重をもち、どこからどう見ても体育会系、が、まったく運動をしたことがないオタク中年サラリーマン35歳。埼玉県在住。マガ9のアクセス向上主任。好みのタイプは音無響子。
図案チーム)
デザイン、イラストを担当の4人チーム。マガ9のページデザインには、読みやすさ、明るさ、ばかばかしさ、正直さ、テキトーさを心がけています。
HP:マガジン9条